Topページ > 「加飾加工技術研究会」セミナーのご案内 |
新潟県工業技術総合研究所では、製品表面に異素材を接合して機能性や高い質感を付与する新しい加飾技術の開発を目指し、技術と用途について調査研究を行っています。今回のセミナーでは、加飾加工技術研究会のこれまでの活動報告とともに、加飾加工技術の動向や対象用途、使用される技術や素材等に関する講演を行います。 お誘いあわせの上ご参加くださいますようご案内申し上げます。 |
日 時 |
平成28年12月8日(木) 13:30~16:15 (受付開始13:00) |
場 所 |
新潟県工業技術総合研究所 素材応用技術支援センター 2階 研修室 (新潟県見附市学校町2-7-13) |
内 容 |
(1)「加飾加工技術研究会の調査・活動内容報告」 新潟県工業技術総合研究所 素材応用技術支援センター 専門研究員 橋詰 史則 研究会の概要とこれまで調査した内容、試作結果等について説明します。 (2)「ものづくりの付加価値を高めるプラスチック加飾技術の最新動向」 秋元技術士事務所 代表 秋元 英郎 氏 加飾加工技術とは何か、対象となる製品分野や用途、最新の注目技術等について説明します。 |
定 員 | 40名(参加費無料) |
申込方法 | 参加申込書にご記入の上、12月5日までにFAX又はメールでお申し込みください。 |
申込み・お問い合わせ |
新潟県工業技術総合研究所 素材応用技術支援センター 担当:橋詰、古畑 〒950-0915 新潟市中央区鐙西1-11-1 TEL:0258-62-0115 FAX:0258-63-3586 E-mail fhashizu@iri.pref.niigata.jp |
![]() |