Topページ > 「品質管理における測定結果の評価技術」セミナーの開催について |
航空機産業参入研究会評価・検査分科会では、認証取得をはじめとする品質マネジメントシステムの構築や運営の支援、検査等の評価技術の獲得や向上の支援の場として、企業の皆様に活用していただくために、関連するセミナーを開催します。 今回のセミナーは、品質管理の⾯から、ものづくりの現場では不可⽋である“測定”について、「不確かさ」という概念を基に、測定した結果をどのように評価すればよいのか、演習を交えて解説していただきます。なお、今回のセミナーは研究会員に限らず、オープン参加形式とします。 皆様のご参加をお待ちしております。 |
日 時 | 平成29年10月19日(木) 13:30~17:00 (受付 13:00~) |
会 場 | 新潟県工業技術総合研究所 (新潟市中央区鐙西1-11-1) |
主 催 | 新潟県 |
定 員 | 30名 |
参加費 | 無料 |
内 容 | ①測定における「不確かさ」の理解と活用、測定結果の評価 測定の不確かさとは 測定誤差や不確かさの要因について 不確かさの算出と結果の表し方 要求仕様への適合性と評価について ②事例で学ぶ「不確かさ」の算出(演習形式) ノギスによる長さ測定における不確かさの算出 (※ノギスによる測定実習はありません) |
講 師 | 一般財団法人日本品質保証機構 計量計測センター幾何計測課 技術主幹 富山 一男 氏 |
申込締切 | 平成29年10月18日(水) |
申込方法 | 以下の参加申込書にご記入の上、FAXまたはEmailで下記の申し込み先にお申し込みください。 |
申し込み先 | 新潟県工業技術総合研究所 航空機産業参入研究会 担当: 石川 〒950-0915 新潟市中央区鐙西1-11-1 TEL:025-247-1301 FAX:025-241-5018 E-mail plane@iri.pref.niigata.jp |
![]() |