Topページ > 「農業分野へのICT技術導入セミナー」の開催について |
新潟県工業技術総合研究所では ものづくり技術連携活性化事業「農業分野におけるICT 活用促進に関する調査研究」において、電子機器でセンシング・制御する技術を植物の栽培環境へ導入した植物工場や施設園芸の可能性について、調査研究に取り組んでいます。本セミナーでは、ものづくりと植物栽培、相互の技術力向上と産業発展を目的に、農業分野における
ICT(Information and Communication Technology:情報通信技術)活用の事例として、今年度の工業技術総合研究所の取組と、UECS(Ubiquitous
Environment Control System:ユビキタス環境制御システム)の概要について、皆様へ紹介いたします。 皆様のご参加をお待ちしております。 |
日 時 | 平成29年11月2日(木) 13:00~15:00 (受付 12:30~) |
会 場 | 新潟県工業技術総合研究所 3階301会議室 (新潟市中央区鐙西1-11-1) |
参加費 | 無料 |
内 容 | (1) 開会挨拶 (2) 講演 ①「農業分野におけるICT活用促進に関する調査研究」 新潟県工業技術総合研究所 ②「自律分散型温室環境制御システムUECSの開発・導入による スマート農業の推進」 近畿大学 生物理工学部 教授 星 岳彦 氏 ③質疑応答 (3) 閉会挨拶 |
申込方法 | 以下の参加申込書にご記入の上、FAXまたはE-mailで下記の申し込み先にお申し込みください。 |
申し込み先 | 新潟県工業技術総合研究所 研究開発センター 担当: 五十嵐 〒950-0915 新潟市中央区鐙西1-11-1 TEL:025-247-1320 FAX:025-241-5018 E-mail aict@iri.pref.niigata.jp |
![]() |