Topページ > 人工知能(AI:Artificial Intelligence)活用研修会のご案内 |
人工知能(AI:Artificial Intelligence)には今日注目が集まっておりますが、具体的な導入に関する情報が少ないこともあり、導入にはさまざまな点で高いハードルがあると感じておられる方が少なくありません。本研修会では、製造業の方々を対象に、「工場内見える化」の観点からAIの活用がイメージできるように事例を紹介します。更に実装のため代表的なフレームワーク(Tensorflow、Caffe等)の紹介を行います。皆様のご参加をお待ちしております。 |
日 時 | 平成30年12月11日(火) 13:30 ~ 16:20 |
会 場 | 上越商工会議所 2階中会議室 (上越市新光町1-10-20) |
内 容 | ■講習1:「AIの製造業への活用に向けて」 13:35~14:35 (株)地域情報研究所 主任研究員 今井 睦樹 ■講習2:「ディープラーニング概説及びフレームワークの導入について」 14:45~15:45 新潟県工業技術総合研究所 上越技術支援センター 専門研究員 松本 好勝 ■講演:「テクノオアシスの取組について」 15:55~16:05 上越技術研究会※1 テクノオアシス 会員 ※1 上越地域企業による異業種交流会 ■質疑応答 16:05~16:20 |
主 催 | 新潟県工業技術総合研究所 |
共 催 | 上越技術研究会 |
後 援 | 上越市、上越商工会議所 |
参加費 | 無料 |
定 員 | 30 名 |
申込締切日 | 平成30年12月7日(金) ※ 手話通訳等を希望される方は11月26日(月)まで |
申込方法 | 申込書に必要事項をご記入の上、メールまたはFAXでお申し込みください。 |
申込書送付先 | 新潟県工業技術総合研究所 上越技術支援センター 担当: 松本 〒943-0171 新潟県上越市大字藤野新田349-2 TEL:025-544-6823 FAX:025-544-3762 |
![]() |