Topページ > 「10m電波暗室(登録)見学説明会」の開催報告 |
新潟県工業技術総合研究所中越技術支援センターでは、下記のとおり「10m電波暗室(登録)見学説明会」を開催しました。電波暗室で実施可能な測定・試験の紹介をはじめ、対応試験規格やイミュニティ試験レベルについて説明しました。見学会では、新潟県が導入したFCV (Fuel Cell Vehicle:燃料電池自動車)を用いて放射エミッション測定を実演し、暗室の機能を確認頂きました。 |
開催日 | 令和元年5月28日(火)・29日(水) |
場 所 | 中越技術支援センター 10m電波暗室(登録) (長岡市深沢町2085-17) |
内 容 | (説明会) ・工技総研 EMC技術支援の体制 ・10m電波暗室(登録) の概要 ・10m電波暗室(登録) で実施可能な測定・イミュニティ試験能力 ・利用手順(機械器具貸付、依頼試験) ・7月以降のお問い合わせについて (見学会) ・10m電波暗室建屋の設備見学 ・FCVを用いた測定デモ ・質疑対応 |
受 講 者 | 延べ 39社 91名 |
(見学説明会を終えて) 県内各地から多くの方にお越し頂き有難うございました。見学会では、施設の利用方法・使い方に関して多くのご質問を頂きました。個別の案件は順次回答いたします。 また、使用方法に関して具体的なご要望も頂きました。頂いたご要望・ご意見をもとに、7月の供用開始に向けて引き続き準備を進めてまいります。 |
|
![]() (説明会の様子) ![]() (見学会の様子) |
当センターでは、内閣府の地方創生拠点整備交付金「電波暗室等整備事業」で整備した10m電波暗室とEMC試験システムの供用を7月1日(月)から開始します。つきましては、上記設備の事前見学を兼ねた説明会を下記のように実施します。各位におかれましては設備利用にあたっての参考として頂きたく、ご案内申し上げます。 |
日 時 | 令和元年 5 月 28 日(火) ③ 15:30 ~ 17:00 ①②は定員に達しました |
会 場 | 〒940-2135 長岡市深沢町2085-17 ※添付申込書をご確認ください。 |
参加費 | 無料 |
定 員 | 20名(先着順) |
申込締切日 | 先着順 |
申込方法 | 申込書に必要事項をご記入の上、メールまたはFAXでお申し込みください。 |
申込書送付先 | 新潟県工業技術総合研究所 中越技術支援センター 担当: 小林、石澤 FAX:0258-46-6900 e-mail:cchuuets@iri.pref.niigata.jp |
![]() |
当センターでは、内閣府の地方創生拠点整備交付金「電波暗室等整備事業」で整備した10m電波暗室とEMC試験システムの供用を7月1日(月)から開始します。つきましては、上記設備の事前見学を兼ねた説明会を下記のように実施します。各位におかれましては設備利用にあたっての参考として頂きたく、ご案内申し上げます。 |
日 時 | 令和元年 5 月 28 日(火) ① 10:00 ~ 11:30 ② 13:30 ~ 15:00 ①②全て定員に達しました! 令和元年 5 月 29 日(水) ① 10:00 ~ 11:30 ② 13:30 ~ 15:00 ①②全て定員に達しました! |
会 場 | 〒940-2135 長岡市深沢町2085-17 ※添付申込書をご確認ください。 |
参加費 | 無料 |
定 員 | 各回20名(先着順) |
申込締切日 | 先着順 ※手話通訳等を希望される方は5月14日(火)まで |
申込方法 | 申込書に必要事項をご記入の上、メールまたはFAXでお申し込みください。 |
申込書送付先 | 新潟県工業技術総合研究所 中越技術支援センター 担当: 小林、石澤 FAX:0258-46-6900 e-mail:cchuuets@iri.pref.niigata.jp |
![]() |