Topページ > オンラインセミナー「現場ですぐに使えるAI実践」のご案内 |
「ディープラーニング(深層学習)」は、AI技術としてさまざまな分野で注目され、高い性能を達成した事例が多く報告されています。 本セミナーは、ものづくり現場でAI(ディープラーニング)を活用することを念頭に置いて、金属製品の外観検査を題材として、AIの使い方の一連の流れを習得するものです。プログラムコードも出てきますが、プログラミングの知識が全くなくてもAIが利用できるようになることを想定しています。 この機会に是非ご参加いただき、ものづくり現場でのAIの活用をご検討ください。 |
日 時 | 令和2年8月25日(火)13:30 ~ 16:00 |
概 要 | 現場ですぐに使えるAI実践 【講師】新潟県工業技術総合研究所 研究開発センター 木嶋 祐太 金属製品の写真に対し、欠陥品を検出するAIを構築します。その写真を自社のものに置き換えれば、すぐに試すことができます。AIの構築と構築したAIの導入の仕方を学びます。 講座ではGoogle Colaboratoryを利用して、試しながら講座を受けることができます。 ※試しながら受講する場合は、Google Driveが利用できる環境と準備が必要です。 (申込者に対して手順書を送付いたします。) |
参加条件 | この講座はオンラインセミナーで、ビデオ会議ツール「Zoom」にて配信いたします。利用できるインターネット環境とPCをご準備ください。 |
参加費 | 無料 |
定 員 | 20 名 ※先着順 |
申込み期限 | 令和2年8月18日(火) |
申込み方法 | 申込みフォームの記入、または申込書をメールでお送り下さい。 |
申込書送付先 | 研究開発センター 担当:木嶋 〒950-0915 新潟市中央区鐙西1-11-1 TEL : 025-247-1320 Email : aiiot@iri.pref.niigata.jp |
![]() |
申込みフォーム(申込書送付の場合は記載不要です) |