Topページ > MZプラットフォーム 実技講習会(基礎+データベース編) |
「MZプラットフォーム」は、中小企業のIT化支援を目的に、産業技術総合研究所において開発された生産管理システム構築ツールです。県内企業における業務の改善・効率化やIoT 促進のため、今年9月に開催したセミナーに引き続き、 MZプラットフォームの実技講習会を開催します。 今回は実際にパソコンを用いてMZプラットフォームの操作実習を行います。内容は、IT・IoTのシステム構築に必須となるデータベースの基礎知識の習得を目指し、MZプラットフォームの基本操作や、データベースの概論、データベースを利用したアプリケーションの作成に取り組みます。社内のIT化や工程管理等のIoT 化をご検討されている企業の皆様のご参加をお待ちしております。 |
日 時 | 令和2年 11 月 18 日 (水) 13:30~17:00(受付13:00~) 11 月 19 日 (木) 9:30~16:00(受付9:00~) |
会 場 | 新潟県工業技術総合研究所 県央技術支援センター 研修室 (三条市須頃1-17) |
講 師 | 国立研究開発法人 産業技術総合研究所 インダストリアルCPS研究センター つながる工場研究チーム 研究チーム長 古川 慈之 氏 |
概 要 | ■ 1日目 11 月 18 日(水) 13:30 ~ 17:00 ・MZプラットフォームの概要について ・MZプラットフォームの基本操作 ・アプリケーション画面・グラフの作成、「注文票」の作成 ・質疑応答 ■ 2日目 11 月 19 日(木) 9:30 ~ 16:00 ・データベースの基礎知識(MySQLの基本やSQL構文など) ・「購買依頼」、「依頼確認」の作成 ・質疑応答 |
参加条件 | 講習会では、ノートパソコンを使用します。受講の際には、MZプラットフォームやデータベース環境を事前にインストールしたノートパソコンを1人1台ご持参いただきます。受講者の皆様には、 申込受付後、当該ソフトウェアのインストール手順についてご連絡します。 |
参加費 | 無料 |
定 員 | 10 名 |
申込締切 | 令和2年11月11日(水)(手話通訳を希望する場合 10月27日) |
申込方法 | 案内パンフレット申込書をFAXでお送り下さい。 |
申込書送付先 | 新潟県工業技術総合研究所 担当:木嶋、石井(下越技術支援センター) TEL:025-247-1320 FAX:025-241-5018 E-mail:aiiot@iri.pref.niigata.jp |
その他 | 〇 ご記入いただいた情報は、今回のセミナーにかかる事務処理、今後の新潟県からの連絡・情報提供のみに利用させていただきます。 〇 感染症拡大の状況によっては、やむを得ずセミナーを中止とさせていただく場合がございます。 |
![]() |