Topページ > 競輪(公益財団法人JKA)補助事業 R2年度整備機器 |
設備名称 | 走査型電子顕微鏡 |
|
メーカ・ 型式 |
(株)日立ハイテク製 SU3800 | |
用途 | 走査型電子顕微鏡は、電子線を用いて拡大観察を行うことができる顕微鏡です。ナノメートル単位の分解能を有し、また、観察試料の元素分析を行うことができます。低真空モードを備え、導電性がない試料・脆弱な性状の試料についても、容易に観察および分析を行うことができます。金属製品の破断面の観察や混入異物の分析などに活用できます。 | |
仕様 | ・観察倍率:×5~300,000 ・分解能:3.0nm(二次電子、加速電圧30kV) ・最大試料寸法:200mm径、高さ80mm ・最大試料重量:2kg ・検出可能元素:Be~Cf |
走査型電子顕微鏡 |
利用方法 |
【依頼試験】、【機器貸付】にご利用いただけます。 |
|
設置年度 | 令和2年度 | |
設置場所 | 県央技術支援センター |