本文へスキップ

新潟県工業技術総合研究所は、工業系の技術支援機関です。

Topページ > 平成27年度 第2回 「にいがたナノ基盤技術実践会」講演会のご案内 


平成27年度 第2回 「にいがたナノ基盤技術実践会」 講演会のご案内


 新潟県の産官学連携におけるナノテクノロジーに関する開発や開発品の市場化に向けた支援を目的とした、「にいがたナノ基盤技術実践会」(事務局:NPO法人長岡産業活性化協会NAZE)では、専門家や先進企業担当者によるナノテクノロジーに関する講演会等を開催し、知識の習得を目指します。
 つきましては、平成27年度第2回講演会を下記のとおり開催いたしますのでご案内申し上げます。

日 時 12月7日(月曜日) 午後2時30分~5時
会 場 (公財)にいがた産業創造機構
テクノプラザ2階 会議室(長岡市新産4-1-9)
参加費 無料
主 催 にいがたナノ基盤技術実践会
共 催  新潟県工業技術総合研究所
講 演 講演①
MEMSカンチレバー構造を用いた多機能センサデバイスと
その応用
」 (14:30~15:45)
新潟大学 工学部 機械システム工学科 助教 寒川 雅之 氏


講演②
MEMS製造におけるプラズマ加工技術の役割
(15:45~17:00)
サムコ株式会社 取締役常務執行役員 技術開発統括部長
山葉 隆久 氏
申込方法 下記申込書に記載し、電子メール か FAX でお申し込み下さい。

◆ 問い合わせ・申込先 ◆
 にいがたナノ基盤技術実践会事務局
 NPO法人長岡産業活性化協会NAZE事務局内 山田
 TEL:0258-42-8700
 FAX:0258-42-8701
 E-mail

 開催案内パンフレット・参加申込書(PDF:243kB)





バナースペース