本文へスキップ

新潟県工業技術総合研究所は、工業系の技術支援機関です。

平成25年度 第1回分析技術講習会 基礎コース の ご案内


(25/9/9) 定員に達したため申し込みを締め切りました。


                        新潟県工業技術総合研究所
                         下越技術支援センター

 製品開発・製造・販売において、クレームや製造トラブルの原因究明に分析は必要不可欠になっています。しかしながら、測定原理や使用方法も最初のうちはなかなか理解するのが難しいところがあります。

 弊センターでは利用頻度の高い化学系の分析装置に関して以下のとおり初心者向けの分析技術講習会を企画しました。なお、今回は実習時間を十分とるため、3コースの中から実習ご希望の1コースのみの選択制とすることとしました。

 これまで、クレーム処理や製品トラブルで困っている企業の方や、分析装置の操作方法を習得してみたかった技術者の方に有用な内容になっています。ふるってご参加くださいますよう、ご案内申し上げます。


1 日 時:平成25年 9月13日(金)13:00~17:00

2 場 所
: 新潟県工業技術総合研究所 3階 301会議室(および実験室)
        (〒950-0915 新潟市中央区鐙西1-11-1)(新潟駅から徒歩15分)

3 内 容
*分析基礎コース解説(座学,全員)
 (1)蛍光X線分析 (XRF)
 (2)プラズマ発光分光分析(ICP)
 (3)赤外分光分析(FTIR)
*分析実習(XRF、ICP、FTIRの3コースの中から1コースを選択)

13:00~13:05  受付
13:05~13:10  あいさつ

13:10~14:40  分析基礎コース解説 (座学、全員)
1. 蛍光X線分析(XRF)
 下越技術支援センター 主任研究員 皆川 森夫
 元素の組成分析を行うのに有効な蛍光X線分析の原理および応用例について紹介します。

2. プラズマ発光分光分析(ICP)

  下越技術支援センター 専門研究員 内藤 隆之
 金属や樹脂中の微量成分分析を行うのに有効なICPの原理および適用例について解説します。

3. 赤外分光分析(FTIR)

  下越技術支援センター 主任研究員 天城 裕子
 有機材料の同定や劣化状態などの解析に有効なFTIRの原理および適用例について解説します。

14:40~14:50  休憩

14:50~16:50  分析実習(XRF、ICP、FTIRの中から1コースのみ選択)
16:50~17:00  質疑応答

4 定 員:20名

5 受講料: 無料

6 申込方法

参加申込書にご記入いただき、9月11日までにFAXまたはメールでお申し込みください。

《 お問い合せ・申し込み先 》
 新潟県工業技術総合研究所 下越技術支援センター 永井
 FAX: 025-241-5018  e-mail:

■開催案内パンフレット・参加申込書  (PDF:230 kB) ※リンク解除



バナースペース