Topページ > 素材応用技術支援センター > 炭化繊維利用研究会第1回セミナーのご案内 |
新潟県工業技術総合研究所では、昨年度炭化綿に注目し調査研究を行ってまいりました。本年度は素材を絹やレーヨンなどへ広め、炭化繊維の利用方法を検討し、県内企業の皆様と活用するための調査研究を進めています。 今回のセミナーでは、炭化繊維利用研究会の活動内容をご紹介するとともに、その用途のひとつとして注目されているキャパシタ用電極の権威である群馬大学大学院工学研究科 白石様よりご講演いただくこととなりました。多くの皆様からご参加いただき、炭化繊維の活用方法を一緒に議論したいと考えています。 |
日 時 | 平成26年9月12日(金) 13:30~16:30 | ||
会 場 | 新潟県工業技術総合研究所 素材応用技術支援センター 2階 研修室 (新潟県見附市学校町2-7-13) |
||
参加費 | 無料 | ||
定 員 | 約40名(定員になり次第締め切ります。) | ||
内 容 | (1)「炭化繊維利用研究会のご紹介」 新潟県工業技術総合研究所 素材応用技術支援センター 専門研究員 明歩谷 英樹
(2)「電気化学キャパシタ用炭素ナノ細孔体電極の課題と未来」 群馬大学大学院理工学府 教授 白石 壮志 氏
(3)「質疑」 |
||
申込み・ 問合せ先 |
参加申込書にご記入の上、e-mail(![]() |
||
申込み | 平成26年9月8日(月) |
◆ お申し込み、問い合わせ先 ◆ 新潟県工業技術総合研究所 素材応用技術支援センター 担当:明歩谷(みょうぶだに)、渋谷 TEL:0258-62-0115、FAX:0258-63-3586 e-mail: ![]() |
![]() |