Topページ > 下越技術支援センター > 平成26年度 第2回分析技術講習会基礎コース |
製品開発・製造・販売において、クレームや製造トラブルの原因究明に分析は必要不可欠になっています。しかしながら、測定原理や使用方法も最初のうちはなかなか理解するのが難しいところがあります。 当センターでは利用頻度の高い化学系の分析装置に関して下記のとおり初心者向けの第2回分析技術講習会を企画しました。 今回の講習会では、利用頻度の高い2コース(蛍光X線分析と赤外分光分析)について個別開催とし、同日の午前と午後に分けて実施することとしました。また、各コースともに少人数制とし、座学後の実習時間を長めに設定しました。これにより受講者の皆様から蛍光X線分析と赤外分光分析について、装置の操作等に対する理解をより深めていただくことを意図しました。 これまで、クレーム処理や製品トラブルで困っている企業の方や、分析装置の操作方法について体験を希望される技術者の方に有用な内容となっています。ふるってご参加くださいますよう、ご案内申し上げます。 |
日 時 | 平成26年12月18日(木) 9:00~12:00(蛍光X線分析) 13:00~16:00(赤外分光分析) |
会 場 | 新潟県工業技術総合研究所 3階 301会議室(および実験室) 〒950-0915 新潟市中央区鐙西1-11-1 (新潟駅から徒歩15分) |
内 容 | 添付の参加申込書にセミナー次第(詳細)を載せましたので、ご覧下さい。 *分析基礎コース解説(座学) *分析実習 |
定 員 | 各コース5名 |
受講料 | 無料 |
申込方法 | 下記の参加申込書にご記入いただき、12月15日までにFAXまたはメールでお申し込みください。 |
◆ お申し込み、問い合わせ先 ◆ 下越技術支援センター 内藤 宛 TEL 025-244-9168 FAX: 025-241-5018 E-mail: ![]() |
![]() |