Topページ > 分析走査型電子顕微鏡操作講習会のご案内 |
上越技術支援センターでは,初心者を対象とした分析走査型電子顕微鏡(SEM/EDS)の操作講習会を下記の通り実施しますので,ご案内申し上げます。 本講習会では,分析走査型電子顕微鏡を今まで利用したことがない初心者の方が,本装置を使い,「観察と分析」が出来ることを目標に,座学で装置を扱う上での必要な知識を学び,試料を装置に装着し,観察・分析をしていただく実技を実施します。 初心者の方が,正しい操作方法を習得していただく機会ですので,分析走査型電子顕微鏡に興味を持たれ,今後,利用を検討される方の参加をお待ちしております。 |
日 時 | 令和元年11月28日(木) 13:30~16:30 |
場 所 | 新潟県工業技術総合研究所 上越技術支援センター (〒943-0171 上越市藤野新田349-2) |
内 容 | 1.1 座学 (講師:支援センター職員) ・機器操作に必要な基礎知識 「走査電子顕微鏡(SEM)とエネルギー分散型X線分析装置(EDS)の基礎知識」 1.2 実技 (講師:支援センター職員) ・実機による観察と分析実技 ①走査電子顕微鏡(SEM)の操作説明 ②エネルギー分散型X線分析装置(EDS)の操作説明 ③SEM/EDSによる観察と分析実技 *具体的に観察や分析を予定される物がありましたら持参ください。 試料の調製や観察・分析の可否を含め,講習を行う予定です。 |
参加費 | 無料 |
定 員 | 5名(先着順) |
申込締切日 | 11月22日(金) ※手話通訳等のサポートを希望される方は11月5日(火) |
申込方法 | 添付案内チラシにご記入の上、締切日までにFAXで下記の申し込み先にお申し込みください。 |
申込み・ 問い合わせ先 |
上越技術支援センター 担当 浦井 TEL:025-544-6823 FAX:025-544-3762 |
![]() |