設備名称 |
顕微レーザーラマン分光光度計 |
メーカ・型式 |
日本分光梶@NRS-3100 |
用途 |
物質特有のラマン散乱光から、試料中の分子の結合状態についての情報を得ることができます。
1μm程度の微小領域の測定も可能で、金属表面腐食、セラミックス、鉱物、炭素材料、樹脂などの分析に利用できます。
レーザーの偏光を利用して結晶軸、結晶面、分子配向の状態について調べることができます。 |
仕様 |
『測定波長範囲』
50〜8000cm-1
『最高分解能』
1cm-1(532nm励起時)
『標準搭載レーザ』
グリーンレーザ(532nm)
『外部レーザ』
LDレーザ(785nm) |

外観 |
利用料金 |
【依頼試験】
マッピング測定を行わない場合
3,860円/試料・測定
マッピング測定を行う場合
13,680円/試料・測定
【機器貸付】
1,410円/時間 |
設置年度 |
平成17年度(完了報告書) |
設置場所 |
下越技術支援センター |
|