Topページ > 素材応用技術支援センター 炭化綿利用研究会 第2回セミナーのご案内 |
新潟県工業技術総合研究所では、今年度多くの機能性をもつ天然由来の炭化綿に着目し、その利用方法を検討し、県内企業の皆様と活用するための調査研究を進めています。 今回のセミナーでは、本年度実施した炭化綿利用研究会の活動報告を行うとともに、活性炭の大手メーカーであるフタムラ化学株式会社 堀田氏よりご講演いただくこととなりました。多くの皆様からご参加いただき、炭化綿の活用方法を一緒に議論したいと考えています。 |
日 時 | 平成26年3月12日(水) 13:30~17:00 |
会 場 | 新潟県工業技術総合研究所 素材応用技術支援センター 2階 研修室 (見附市学校町2-7-13) |
定 員 | 約40名(定員になり次第締め切ります。) |
参加費 | 無料 |
内 容 | (1)「繊維状活性炭とその応用」 フタムラ化学株式会社 機能営業グループ 堀田 靖則 様 活性炭の製造技術とフィルターなどへの応用、最新活性炭技術についてご紹介いただきます。 (2)「炭化綿利用研究会について」 新潟県工業技術総合研究所 素材応用技術支援センター 専門研究員 明歩谷 英樹 本年度実施した炭化綿利用研究会について、1年間の調査、実験室レベルでの賦活化処理に取り組んだ状況や炭化実験の結果などを報告いたします。 |
申し込み方法 ・申込期限 |
裏面の参加申込書にご記入の上、e-mail(![]() FAX(0258-63-3586)によりお申し込みください。 締め切り:平成26年3月10日(月) |
![]() |
<お問い合わせ・申込先> 新潟県工業技術総合研究所 素材応用技術支援センター 担当:明歩谷(みょうぶだに)、渡邉 TEL.0258-62-0115、FAX.0258-63-3586 e-mail: ![]() |