新潟市立木戸中学校 科学技術部の生徒さんが
見学に来ました
|
|
新潟県工業技術総合研究所では、6月8日に新潟市立木戸中学校科学技術部員12名が来場し、研究所の分析装置や加工機械を使った試験・研究を体験しました。理科離れが進んでいると言われる昨今、未来の新潟県工業を支える人材育成へのきっかけとして、中学生が当研究所での職場体験を実施。一般的には目にすることが少ない、最新の金属加工機や分析装置をわかりやすく説明し、研究所の研究員を体験しました。 |
|
研究所見学 概要
|
■日 時 |
2011年6月8日(水) 10:00〜12:00
|
■会 場 |
新潟県工業技術総合研究所(新潟市中央区鐙西1−11−1) |
■内 容 |
新潟県工業技術総合研究所 見学
1.座学「新潟県の産業と工業技術総合研究所の技術支援」
2.いろいろな材料の元素分析
3.パソコン計測のやり方
4.プレス加工による金属の変形
5.引張り試験でわかること
6.共同研究成果品など
|
 |
 |
【見学学習後】
・生徒さんから「電子顕微鏡でどのくらい小さいものが見えるのですか?」、「元素を見るにはどうすればいいのか?」、「金属に穴を開けるとこんなにも大きな音が出るとは驚きだ。」などの質問や感想をいただきました。
|
お問い合わせ先 |
新潟県工業技術総合研究所
企画管理室
担当:明歩谷
TEL:025-247-1301
FAX:025-244-9171 |