会場1 |
会場2 |
EV・スマートグリッド分野 |
植物工場・排熱利用分野 |
「EV研究会 調査報告」
新潟県工業技術総合研究所
専門研究員 五十嵐 晃 |
「植物工場研究会 調査報告」
新潟県工業技術総合研究所
主任研究員 高橋 靖 |
「柏崎のEVへの取り組み」
株式会社サイカワ
代表取締役社長 西川 正男 氏 |
「植物工場市場参入の可能性について」
財団法人新潟経済社会リサーチセンター
主管研究員 高田 敏行 氏 |
「EVゴーカート製作を通じた若手技術者の養成」
上越技術研究会テクノオアシス
担当役員 伊倉 達成 氏、佐藤 雅之 氏 |
「バイオマスシステムを利用した循環型農業モデルについて」
株式会社開成
代表取締役 遠山 忠広 氏 |
「スマートグリッド研究会の取り組み」
長岡技術科学大学 電気系
准教授 湯川 高志 氏 |
「防蛾用、植物育成用など農業分野のLED応用について」
シャープ新潟電子工業株式会社
代表取締役社長 岡崎 淳 氏 |
「EV、スマートグリッド用Liイオン電池の取り組み」
株式会社東芝 社会インフラシステム社
二次電池システム技師長 江草 俊 氏 |
「イチゴの有機質肥料活用型養液栽培技術の開発」
新潟県農業総合研究所園芸研究センター
主任研究員 種村 竜太 氏 |
ミニディスカッション |
ミニディスカッション |
 |
休憩 |
再生可能エネルギー分野 |
航空宇宙分野 |
「小水力発電研究会 調査報告」
新潟県工業技術総合研究所
専門研究員 諸橋 春夫 |
「航空宇宙分野研究会 調査報告」
新潟県工業技術総合研究所
専門研究員 相田 収平 |
「小水力発電の可能性」
新潟工科大学
准教授 佐藤 栄一 氏 |
「航空宇宙分野における取り組みと将来展望について」
YSEC株式会社
取締役 山内 慶次郎 氏 |
「風力発電の現状とこれから」
新潟大学
准教授 菅原 晃 氏 |
「我が社の取り組み
〜JIS Q9100の取得と航空宇宙産業への期待〜」
新潟メタリコン工業株式会社
代表取締役社長 井筒 昇 氏 |
「太陽光発電研究会 調査報告」
新潟県工業技術総合研究所
主任研究員 石井 啓貴 |
「NIIGATA SKY PROJECT について」
新潟市 経済・国際部 企業立地・ポートセールス課
企業立地・ポートセールス係長 宮崎 博人 氏 |
「太陽光、風力、水力など自然エネルギー発電用コントローラー制御技術」
エフテック株式会社
代表取締役 渡辺 諭 氏 |
「国内の航空機産業参入に向けた取組事例について」
一般財団法人機械振興協会 経済研究所 調査研究部
研究員 山本 匡毅 氏 |
ミニディスカッション |
ミニディスカッション |

 |
 |
閉会 |