Topページ > 技術支援メニュー > 研究開発 > 平成26年度 共同研究テーマの紹介 |
板鍛造による自動車部品の高精度塑性加工技術の開発 | |
研究参画機関:(株) ツバメックス、新潟県工業技術総合研究所 | |
![]() >>紹介パネル(312kB) |
これまで切削加工で製造されていた自動車部品を、板鍛造により製造する技術を開発する。板鍛造技術を利用したプレス成形加工の工程設計へのCAE技術(成形シミュレーション)の適用を図る。 |
研究内容 1.板鍛造プレス成形の工法及び工程設計技術の構築 2.板鍛造成形シミュレーション技術の確立 3.成形実証試験及び成形品評価 |
パワコンへの次世代デバイス採用による高周波化の研究開発 | |
研究参画機関:(株)新潟ダイヤモンド電子株式会社、新潟県工業技術総合研究所 | |
![]() >>紹介パネル(374kB) |
次世代パワーデバイスを用いた省電力で高性能かつ小型・軽量なパワーコンディショナーを開発する。 |
研究内容 1.高校率パワーコンディショニング技術の研究 2.次世代パワーデバイス特性評価回路の開発 3.電力変換効率、電磁耐性、電磁雑音、電気安全等の評価 |
超反発ドライバーの開発 | |
研究参画機関:(株)遠藤製作所、新潟県工業技術総合研究所 | |
![]() >>紹介パネル(246kB) |
ゴルフスイングにおけるヘッドスピード35m/sec前後のプレーヤーを対象に、クラブ形状および素材の最適化により従来比20%以上の飛距離向上が可能な超反発ドライバーを開発・製品化する。 |
研究内容 1.反発係数予測技術の確立 ・クラブ、ボール挙動の計測技術の確立 (実験・画像処理) ・反発シミュレーション技術の確立 2.飛距離向上メカニズムの解明 3.飛距離性能と耐久性を両立させるクラブ形状、素材の最適化 |
LIB用タブリード材の新規表面改質法の開発 | |
研究参画機関:(株)山口製作所、新潟県工業技術総合研究所 | |
![]() >>紹介パネル(359kB) |
新規表面改質工程の開発とインライン化を行い、高品質かつコスト競争力のあるタブリードを開発する。 |
研究内容 1.スリッター加工バリ取り技術の開発 2.化学作用を利用した表面改質処理技術の開発 3.開発装置のインライン化およびサンプル評価 |
樹脂接合界面における靱性評価方法の研究 | |
研究参画機関:ナミックス(株) 、新潟県工業技術総合研究所 | |
![]() >>紹介パネル(384kB) |
樹脂接合界面における剥離メカニズムを解明し、信頼性・再現性の高い靱性評価方法を確立する。 |
研究内容 1.接着面となる膜の物理的・化学的性状と靱性の関係の解明 2.最適な試験片形状・膜の作成方法及び測定方法・条件の検討 3.信頼性試験結果との相関検討 4.剥離メカニズムの検討 |
超精密微細金型の開発 | |
研究参画機関:(株)アドテックエンジニアリング長岡工場、新潟県工業技術総合研究所 | |
![]() >>紹介パネル(254kB) |
超精密加工技術を応用した、光学部品用金型(形状精度±1000nm、ピッチ精度±500nm)の加工技術を開発する。 |
研究内容 1.超精密加工技術を用いた光学部品金型の加工技術開発 2.金型形状の測定・評価技術の確立 3.試作金型による成型実験および評価 |
【問い合わせ先】 新潟県工業技術総合研究所 企画管理室 TEL 025-247-1301 FAX 025-244-9171 E-mail: ![]() |