本文へスキップ

新潟県工業技術総合研究所は、工業系の技術支援機関です。

Topページ > 機械・金属関係 技術トピックス


機械・金属関係 技術トピックス

 金属や硬さ試験などに関するトピックスや技術情報をご紹介します。企業の研究開発や品質保証に役立てください。

 【トピックス】XPS分析による銅の変色原因調査
 【トピックス】銅管腐食の事例調査
 【トピックス】各種表面処理を施したステンレス鋼のXPS分析
 【トピックス】不動態化処理ステンレス鋼の耐食性挙動
 【トピックス】ウェブ上での鋼の結晶粒度の評価
 【トピックス】鋼材の降伏応力や引張強さに及ぼす試験速度の影響
 【トピックス】鋼の結晶粒度評価のウェブアプリ
 【トピックス】黒鉛球状化率評価のwebアプリ
 【トピックス】塑性ひずみを加えたステンレス鋼SUS304の加熱に伴う炭化物の析出について
 【トピックス】機械学習による鋳鉄の黒鉛形状の分類
 【トピックス】フェライト系ステンレス鋼の金属組織観察のための腐食液について
 【トピックス】画像処理による球状黒鉛鋳鉄品の黒鉛形状の分類について
 【トピックス】ディープラーニングによる鋼の結晶粒度の測定(Lobeによる結果との比較)
 【トピックス】Lobeによる鋼の結晶粒度の測定(結晶粒界の見え方による推論結果の違い)
 【トピックス】Lobeによる鋼の結晶粒度の測定
 【トピックス】焼入れした炭素鋼の表層部の金属組織について
 【トピックス】Lobeによる金属破断面の認識
 【トピックス】Lobeによる金属組織の認識
 【トピックス】高周波焼入れした炭素鋼S45Cの金属組織と硬さ
 【トピックス】ディープラーニングによる金属組織の結晶粒度の評価
 【トピックス】ゴムやプラスチック材料の硬さ試験
 【トピックス】画像処理による鋼の結晶粒度の測定について(計数結果の訂正機能の付加)
 【トピックス】画像処理による鋼の結晶粒度の測定について
 【トピックス】焼入れ焼戻した炭素鋼のディープラーニングによる金属組織の認識
 【トピックス】ディープラーニングの画像認識に用いるデータ数について
 【トピックス】ディープラーニングによる金属組織の結晶粒の大きさの認識
 【トピックス】ディープラーニングによる金属組織の認識(学習モデルによる正解率の違い)
 【トピックス】焼入れ、焼戻し、納入時の鋼材のディープラーニングによる金属組織の識別
 【トピックス】ロックウェル硬さ試験の試料について
 【トピックス】SUS420J2を750℃~950℃から空冷したときの硬さと金属組織の変化
 【トピックス】焼入れ温度が異なる炭素鋼のディープラーニングによる金属組織の認識
 【トピックス】ブリネル硬さ試験の試験力について
 【トピックス】鋼材の降伏点について
 【トピックス】ディープラーニングによるステンレス鋼の鋭敏化組織の認識
 【トピックス】ディープラーニングによる炭化物を含む鋼の金属組織の認識
 【トピックス】ディープラーニングによる金属組織の画像認識
 【トピックス】固溶化および鋭敏化熱処理後のSUS304ステンレス鋼の金属組織
 【トピックス】画像処理によるステンレス鋼の鋭敏化の度合いの評価
 【トピックス】画像処理による黒鉛球状化率判定試験について
 【トピックス】残留オーステナイト定量用の標準試料の試作(その2)
 【トピックス】非接触による表面粗さ測定
 【トピックス】非接触三次元形状測定機による寸法測定
 【トピックス】SUS420J2の熱処理条件と硬さの関係
 【トピックス】SUS420J2の熱処理条件と耐食性の関係
 【トピックス】小物部品の非接触三次元形状測定について 
 【トピックス】残留オーステナイト定量用の標準試料の試作(その1)
 【トピックス】高硬度材の曲げ試験
 【トピックス】SUS310SとSUS430の混合粉末を用いたオーステナイトの定量について 
 【トピックス】SCM435の焼ならし後の金属組織と偏析について  
 【トピックス】炭素鋼S45C丸棒の中心偏析について  
 【トピックス】SUS430の鋭敏化組織の観察(腐食液による違い)   
 【トピックス】デルタフェライトの見られたSUS304部品の各組織中の合金元素について!   
 【トピックス】トラブル事例紹介:短時間で腐食したSUS304製部品! 
 【トピックス】フェライト系ステンレス鋼SUS430の鋭敏化について   
 【トピックス】マルテンサイト系ステンレス鋼SUS420J2の旧オーステナイト結晶粒界への炭化物の析出について 
 【トピックス】ピクリン酸を使わない腐食液による旧オーステナイト結晶粒の観察
 【トピックス】合金工具鋼SKS3の硬さと金属組織  
 【トピックス】オーステナイト系ステンレス鋼の引張強さと試験速度    
 【トピックス】引張強さと試験速度(SUS430材)    
 【トピックス】引張強さと試験速度(SUS304材)    
 【トピックス】レーザー顕微鏡による金属組織観察   
 【トピックス】引張強さと試験速度(SPCC材)    
 【トピックス】刃物鋼の再焼入れについて    
 【トピックス】ステンレス鋼SUS304とSUS430の異常組織    
 【トピックス】工具鋼 KA70の硬さと金属組織    
 【トピックス】工具鋼 KA70の球状化焼鈍し 
 【トピックス】レプリカ法による非接触表面粗さ測定 
 【トピックス】ピクリン酸飽和水溶液を使わない旧オーステナイト結晶粒界の現出   
 【トピックス】X線回折における残留オーステナイトの統計変動(マルテンサイト相と残留オーステナイト相の測定時間が異なる場合) 
 【トピックス】SNCM439の金属組織と旧オーステナイト結晶粒界
 【トピックス】SCM435の金属組織と旧オーステナイト結晶粒界  
 【トピックス】X線回折における残留オーステナイト体積率のばらつきについて  
 【トピックス】S45Cの金属組織と旧オーステナイト結晶粒界  
 【トピックス】X線回折における強度補正と統計変動について  
 【トピックス】X線回折における積分強度のばらつきについて 
 【トピックス】X線応力測定における応力値のばらつきについて(測定時間との関係)
 【トピックス】機械構造用炭素鋼 S45Cの硬さと金属組織
 【トピックス】合金工具鋼 SKD61の硬さと金属組織
 【トピックス】合金工具鋼 SKD11の硬さと金属組織(高温焼戻し)
 【トピックス】合金工具鋼 SKD11の硬さと金属組織
 【トピックス】ニッケルクロムモリブデン鋼(SNCM439)の硬さと金属組織
 【トピックス】クロムモリブデン鋼(SCM435)の硬さと金属組織
 【トピックス】各種腐食液によるステンレス鋼の金属組織観察
 【トピックス】X線応力測定における応力定数の測定
 【トピックス】旧オーステナイト結晶粒界の現出について
 【トピックス】レーザー顕微鏡による表面粗さの測定について  
 【トピックス】X線応力測定における応力値のばらつきについて
 【トピックス】刃物鋼(炭素工具鋼SK85)の硬さと金属組織  
 【トピックス】ビデオ伸び計の簡易的な精度確認
 【トピックス】ビッカース硬さ試験とヌープ硬さ試験
 【トピックス】炭素工具鋼鋼材(SK105)の球状化焼鈍し
 【トピックス】工具鋼(YCS3)の硬さと金属組織
 【トピックス】軸受鋼(SUJ2)の硬さと金属組織
 【トピックス】刃物鋼の金属組織の見方
 【トピックス】刃物鋼(青紙2号)の硬さと金属組織
 【トピックス】SUS440Cの硬さと金属組織
 【トピックス】SUS420J2の硬さと金属組織
 【トピックス】刃物鋼(白紙2号)の硬さと金属組織
 【トピックス】窒素含有ニッケルフリーステンレス鋼
 【トピックス】鋼材の水素脆性(ぜいせい)について
 【トピックス】衝撃試験について
 【トピックス】トラブルが起こりやすい鉄鋼材料の金属組織
 【トピックス】金属製品の破損について(疲労破壊)
 【トピックス】硬さ試験機の使い分け
 【トピックス】応力腐食割れについて
 【トピックス】球状黒鉛鋳鉄の金属組織と強度について
 【トピックス】ステンレス鋼の腐食について
 【トピックス】鋳鉄の化学成分
 【トピックス】製品・部品の強度について
 【実験メモ】焼入れ焼戻しを行った鋼の旧オーステナイト結晶粒界の現出
 【トピックス】硬さ試験の結果の解釈について
 【トピックス】自社でOKだった寸法値が客先でNG?
 【トピックス】鋳鉄と炭素
 【実験メモ】電子顕微鏡による破面観察のためのスケール除去
 【トピックス】炭素鋼と焼入れ
 【トピックス】普通鋼について
 【トピックス】ステンレス鋼の種類
 【トピックス】機械部品によく使われる鉄鋼材料


 連絡先:新潟県工業技術総合研究所
    TEL:025-247-1301